ASTRONAUTの動力はエアー(空気)です
大きなコンプレッサーを隣部屋の機械室に設置して動力として利用しています。
少し前の話になりますが、コンプレッサーのエンジンを乗せかえました。
それよりも前になりますが、コンプレッサーのトラブルが起きたことがあり ...
2008年03月
搾乳のしづらい乳房
ASTRONAUTはA3モデルになって、それまで限界とされていた搾乳可能範囲が少しだけ広がりました。
しかし稼働してからいろんな牛の装着を見てきて、装着がしづらい乳房がある事に気付きました。
この写真のように後乳房の付着が弱く(表現合ってるかなぁ)、極端 ...
春陽気(追記)
埼玉県の某・バッテリー用品販売会社。。。
取り引き先には定期的に手書きっぽい価格表をFAXしてきます。
商品を購入したい場合は、現在使っているバッテリーと同じ型のを同じくFAXにて注文するのですが・・・
今回、価格表に同じ型のが無かった為、初めて ...
春陽気
3月も中旬。
暖かい日が多くなってきましたね。
それにしてもこの冬は本当に寒かった!
吹雪も何度かありましたね。
吹雪の時の写真を2枚ほど。
引き戸の隙間から風と雪が吹き込み、ご覧の状態。
ただここまでなるほどの吹雪は数えるほどしかなかっ ...
MQC-C
久しぶりの更新です。
また更新サボってしまいました
今日は我が家のA3が国内設置第1号機となったMQC-Cについて載せたいと思います。
標準装備としてはMQCという乳質(色・乳伝導率)を測定する装置がついていますが、オプションとしてMQC-Cの設置が可能です。
...